- カテゴリ
皆さん、こんにちは。学びの庭・塾長の柳です。
中学生の定期テストまで、あと1週間を切りました。
確認のために、過保護かとも思いましたが、
ホームmana-t(映像授業)の視聴すべき講座番号を書き出したプリントを作りました。
今からなら間に合います。
塾生の皆さんは、自分の作った計画表の学習と併せて、理解の足りていない講座があれば、視聴演習していきましょう。
やらない言い訳は、いくらでもできます。
でもそれって…。
あとから「下がった~」(生徒さん)とか、「何、この点数…」(親御さん)などと言わなくてもいいようにするには、「いま」頑張ることです。
テスト返却時には、「先生、上がったよ~」(生徒さん)、「○○ちゃん、よかったね~」(親御さん)と言えるように、この1週間、単なる「作業」ではなく、きちんと頭を使った「学習」をしていって(させていって)ください。
言われた課題を漫然とこなし、丸つけをし、答えを書き写す。これは単なる「作業」です。これでは、あまり伸びの期待はできません。
そうではなくて、自分で決めた課題を、時間を計って実施し、丸つけをし、点数を出し、理解し直し、間違えたものをできるようになるまでやるのです。これが「学習」です。当たり前のことですが、その当たり前ができていない人が、まだまだいます。改善していきましょう。
もし理解が足りない問題があれば、通塾時にどしどし「質問」をしましょう。
質問することは、簡単なのですよ。
「先生!(←この一言が言えないようでは、学びの謙虚な姿勢がまだ足りていません。) この問題集の◌ページの◌番の問題が、よく分かっていないので、解説をお願いします。」
これだけでもいいのです。
簡単ですね。
いけませんよ。どの問題が分からないの?と訊かれて、「全部!」などと答えていては…。
そういう人は、毎日、うちの塾に来てください!