TOP > 新着情報 > お役立ち塾長日記 > 社会「九州で一番高い山は…?」

社会「九州で一番高い山は…?」

カテゴリ

皆さん、こんにちは。学びの庭・塾長の柳です。

 

先日、社会科で九州地方の授業を行いました。

①まず、生徒さんたちに、ノートの4分の1ほどを使って、何も調べないで、1分間で九州の地図を描いてもらいました。

②次に、白地図を配り、そこに都道府県名(沖縄は県庁所在地名も)を書き込んでもらいました。

 …これによって生徒さんのレベル把握をしたのち、こんな発問をしてみました。

「九州地方で、一番高い山はどこか知っているかな?」

…阿蘇山? 桜島? 雲仙普賢岳? いろいろな返事が来るなか、

「では、ちょっとお楽しみをしよう!」ということで、塾長が取り出したのは、カプセル2つ。

中身は、九州本土と、九州・沖縄の島嶼の、超リアルな立体地図パズルです。

生徒さんたちは、「何これ~」と言いながらも、組み立てに取り組んでくれました。

五島列島、対馬、壱岐はもちろんのこと、甑島列島奄美諸島、先島諸島までしっかりあって、大人でも勉強になるパズルです。

島嶼に関しては、地歴高等地図帳を見ながら正確な配置を決めていきました。

 

さて、出来上がってからが肝心なところです。

「これを真横から見てごらん」

このように声を掛けて、生徒さんたちに、机の上の立体地図を鳥瞰図として見るだけでなく、水平方向からも見て、観察してもらいました。

「あー! ここかー!」

九州で最も高い山を発見してもらった後、さらに塾長は、カルデラは実は阿蘇山のところだけでなく、他にも沢山あるということも教えました。

このように、生徒さんに実際に組み立ててもらうことや発見してもらうことで、記憶にも印象にも残ってくれればと思います。

 

⑥こうした生きた活動の後だったからか、その後のアカデミックな〈地名〉〈農業〉〈工業〉〈その他〉の要点まとめ授業は、大変スムーズに進みました。

〈演習〉もたっぷりしたのち、最後はJR九州の特別豪華列車「ななつ星」の1分ほどの映像を見てもらって、授業終了。

(この最後の映像鑑賞は、別に塾長の趣味ではありません。きちんと教科書に、豪華観光列車のことも載っているんですよ。)

全体として、〈実践〉〈発見〉〈演習〉が多めの、充実の授業となったかと思います。

 

「社会は暗記するだけ」などと無味乾燥なことを言っている人たちには、まったくそうではないということに、早く気づいてもらいたいものです。

どの教科でも言えることですが、ヴィヴィッドな感動は、創意工夫で作り出せるのです。

 

⻑野県⼩諸市の完全個別指導・超少⼈数指導 ⼩・中・⾼・既卒・社会⼈
学びの庭
manabinoniwa.com


〒384-0093
長野県小諸市和田897-2
TEL:0267-24-8688

お問い合わせはこちら